公立高校 過去3年間の倍率推移

東京都立,神奈川・埼玉・千葉の県立高校・市立高校の倍率をチェック!
2023年(令和5年度)・2022年(令和4年度)・2021年(令和3年度)
「偏差値順」「倍率順」「校名順」など,さまざまな並べ替えに対応。
倍率の上昇や低下による来年度入試の敬遠や流入に注意しよう。

東京都立高校入試(一般)男子

 
偏差値:合格可能性80%(標準偏差値) 
倍率:受験者数÷合格者数(=実質倍率) 
専門コース・単位制・総合:男女合計の状況
※標準偏差値・市進偏差値の一覧と解説は→こちら  
※偏差値のしくみは→こちら

東京都立高校入試(一般)女子

 
偏差値:合格可能性80%(標準偏差値) 
倍率:受験者数÷合格者数(=実質倍率) 
専門コース・単位制・総合:男女合計の状況
※標準偏差値・市進偏差値の一覧と解説は→こちら  
※偏差値のしくみは→こちら

東京都立高校入試(推薦)男子

 
内申:合格可能性60%(45点満点) 
倍率:応募者数÷定員 
専門コース・単位制・総合:男女合計の状況

東京都立高校入試(推薦)女子

 
内申:合格可能性60%(45点満点) 
倍率:応募者数÷定員 
専門コース・単位制・総合:男女合計の状況

神奈川県公立高校入試

   
偏差値:合格可能性80%(標準偏差値)  
倍率:(受験者数-取消者数)÷合格者数(=実質倍率)
※標準偏差値・市進偏差値の一覧と解説は→こちら  
※偏差値のしくみは→こちら

埼玉県公立高校入試

  
偏差値:合格可能性80%(標準偏差値)  
倍率:受験者数÷合格者数(=実質倍率)
※標準偏差値・市進偏差値の一覧と解説は→こちら  
偏差値のしくみは→こちら

千葉県公立高校入試

 
偏差値:合格可能性80%(標準偏差値) 
倍率:受験者数÷合格者数(=実質倍率) 
※標準偏差値・市進偏差値の一覧と解説は→こちら  
※偏差値のしくみは→こちら